
ガイナーレ鳥取は、この日J3の上位を争うAC長野パルセイロと対戦。
結果だけ見れば、0-1の敗戦、前節時点でJ3の3位だったものが5位に後退して優勝争いから大きく離れた格好になったのだが、1530人の観客は敗戦でも相変わらずスタジアムに足を運ぶのだろうか。
監督は打つべき手を打ち、戦術的に見れば効果なく負けた。
試合の分析は追記にて。
スポンサーサイト
2015.05.26 | gainare(ガイナーレ鳥取) | トラックバック(0) | コメント(1) |

ガイナーレ鳥取はJ3に降格して2シーズン目、メンバーも大幅に入れ替わってJ3を戦い、この日既に7節で4位。
ブログをたどってみると、2008年(タイのヴィタヤ監督がハメドとアドゥールを連れてきてJFL5位に終わったシーズンだ)から応援していた記録があるので、それなりに長いこと見ているが、今年はシーズンチケットも買わなかったし、開幕戦も見に行かなかった。
この日、マッチデープログラムに一枚の白い紙が挟んであり、今シーズンJ2を目指さないことのお詫びが綴られていた。
そのうち、このチームが見られなくなるかもしれないな、と思いながら、春の日差しの中、新しい選手をチェックしていた。
試合の詳細と、チームに関する思いは追記にて。
2015.04.28 | gainare(ガイナーレ鳥取) | トラックバック(0) | コメント(0) |

この日、ガイナーレはチュスタに長野パルセイロを迎えての一戦。
勝てばまだ昇格のチャンスがわずかに残る試合で1-1のドロー。
買っていったリアンのパンのセットはとても美味しかったが、来年米子まで来るかどうか、考えさせられる一戦。
大事な試合で勝てない悪癖は、J3でも健在だった。
詳細は追記にて。
2014.10.26 | gainare(ガイナーレ鳥取) | トラックバック(0) | コメント(0) |

ガイナーレ鳥取はJ3リーグ残り8試合、ホームに藤枝MYFCを迎えての試合。
結果から言えば、2-1で辛勝だったのだが、戦術のない凡戦で、勝ったことだけが印象に残る。
あと7試合で2位との勝ち点差が9。こんな試合を続けているようでは、昇格は望めないだろう。
詳細は追記にて。

2014.09.29 | gainare(ガイナーレ鳥取) | トラックバック(0) | コメント(0) |

ガイナーレ鳥取はJ3全試合の2/3を終え、現在4位。
後半戦再開後、フェルナンジーニョが入団してから3勝2分と勢いがあり、この試合を含め残り11試合ならまだ昇格の可能性もあるかもしれない、という期待感がスタジアムにはある。
結果は2-0でガイナーレ鳥取の勝利、勝ち点41で3位との勝ち点差5のまま。
試合内容はひどいもので、相手チームのほうが良いサッカーをしていた。詳細は追記にて。
2014.09.05 | gainare(ガイナーレ鳥取) | トラックバック(0) | コメント(0) |