上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- | スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-) |


べるしい、と聞いて悲しい思い出がある人は、鳥取生活が相当長いに違いない。ウィキペディアの「デカ盛り」の項目には、さりげなく鳥取の「べるしい」が登録してあり、各ブログやウェブページで「べるしいの大盛りは危険!」という警告が出回っている。
ただ、全く大盛りに興味のない一般のお客さんにとって、べるしいってどんな味だっけ?ということを確かめるために昼ごはんを食べにいった。
学生の頃は、何でも美味しく感じたものだが、今食べるとどんな味なのか。

店内にはなぜかビーナス像が飾ってある。日曜日のお昼時、さすがに老舗とあって10ほどあるテーブル席も半分以上埋まっている。比較的若いひとが多いか。
注文したのはべるしいランチ(上写真、1300円)で、上の写真のメインプレートのほかに、ライスとスープがついてくる。実際のところ、あんまり言うこともない和風洋食で、値段だけみるとカレーライス(中)の方がお得だと思うが、食べきれないだろう。
連れ合いはチキンライスがついたなんとかランチを注文(下写真、1000円くらい)。二人とも食べきったけれど、結構重かったので夜は全く食欲がわかなかった。
余談だが、「べるしい」とはbell-seaのことで美しい海のことではないだろうか、と貝殻の形をした年代ものの食器を眺めながら思った。
鳥取に住んでいながらべるしい未体験であれば、若いうちに行ったほうが良いと思う。場所はこのあたり。映画館の二階です。
*平成20年9月下旬で映画館二階からこちらに移転されたそうです。詳しくは追記にて。


べるしいの近くを通り過ぎようとすると、こんな張り紙が。
多分いたずらではないと思うので、10月に移転オープンしたら行ってみようと思います。
場所は鳥取市緑ヶ丘一丁目11-11、以前サテンドールが入っていたところのあとに入られるようです。
30年の歴史ある洋食屋さん、引き続き、ご愛顧を。
- 関連記事
-
- ベニ屋の鳥取カレー(鳥取市末広温泉町) (2008/04/15)
- 喫茶べるしいでかなり重い昼食を(鳥取市)*移転しました* (2008/03/02)
- ごはんと惣菜のお店「ご豆」(鳥取市岩吉) (2008/02/23)
2008.03.02 | gourmet(食べ歩き) | トラックバック(0) | コメント(2) |
wikipediaにも載っているんですか~。スゴいですね。
噂と名前だけ聞いたことがあります、このお店。
一食分で一日持ちそうですね(笑)
2008.03.17 21:11 URL | チョコバット #- [ 編集 ]
ウィキで発見したときにはウィキの恐ろしさを感じました。
めちゃめちゃ空腹のときとか、大食いで知られる友達が遊びにきたとき、なんかに使えると思います。そんなときあんまりないでしょうけど(笑)
トラックバックURL↓
http://roamingtottori.blog119.fc2.com/tb.php/125-7f3e55ce